大阪万博開幕初日、壮大な大屋根リングに興奮の声!しかし「お年寄りには難易度高い」「希望のパビリオンに入れない」来場客の本音と課題
2025年大阪・関西万博が開幕し、来場者からは壮大な大屋根リングに対する興奮の声が上がる一方で、「お年寄りには難易度が高い」「希望のパビリオンに入れない」といった本音も漏れ聞こえました。開幕初日の来場客の反応と、今後の課題をまとめました。
壮大な大屋根リングに興奮の声
万博会場の中心にそびえ立つ巨大な木造建築「リング」は、来場者から圧倒的な支持を集めました。「圧巻」「建築好きにはたまらない」といった声が多数上がり、万博のシンボルとしての存在感を示しました。
「お年寄りには難易度が高い」会場のバリアフリーに関する課題
一方で、会場の広さや移動距離の長さから、「お年寄りには難易度が高い」という声も上がりました。バリアフリー対策や移動手段の確保など、高齢者や体の不自由な方への配慮が今後の課題となりそうです。
「希望のパビリオンに入れない」人気パビリオンの混雑
人気パビリオンには長蛇の列ができ、「希望のパビリオンに入れない」という不満も聞かれました。入場制限や整理券配布など、混雑対策の改善が求められます。
来場客の本音と今後の課題
来場客からは、その他にも「会場内の案内が分かりにくい」「休憩スペースが少ない」など、様々な意見が寄せられました。博覧会協会は、これらの意見を真摯に受け止め、今後の運営に活かしていくとしています。
それでも万博への期待は大きい
課題はあるものの、来場者からは「万博に来てよかった」「未来を感じることができた」といった声も多く聞かれました。博覧会協会は、来場者の期待に応えられるよう、改善を重ねていくとしています。
コメント